新着情報

プレスリリース

年間スケジュールを更新しました

2023年度(令和5年度)の分館スケジュールを更新しました。

 

スケジュールの内容は左のリンクから「分館スケジュール」を開いてご確認下さい。

 

5月28日(日)午前6時から一斉除草を行います。

作業場所は図面を参照下さい。

R5_josou_chikuwari.jpg

 

6月4日(日)午前9時から社会体育大会を開催します。

4年ぶりの開催です!

各地区あらゆる世代が交流できるようなプログラムとしました!

皆さんのご参加をお待ちしています。

 

≫ 続きを読む

2023/05/21 プレスリリース   toyokawa
タグ:健康体操

第12回「日用川さくら並木川下り」のお知らせ

内容はPDFファイルをご覧下さい。

第12回「日用川さくら並木川下り」案内チラシ

≫ 続きを読む

2023/04/05 プレスリリース   toyokawa

桜並木のライトアップについて

今年は4月5日(水)~7日(金)までの3日間、19:00~22:00くらいの時間帯で行います。

点灯開始の時間は、その日の準備の都合により30分~1時間程度遅くなる場合がありますのでご了承願います。

また、来訪の際は路上駐車はおやめいただき、豊川分館もしくはふる里センターの駐車場をご利用願います。

夜間使えるトイレもございませんので、防寒対策とお手洗いを済ませてからのご来訪をお願いいたします。

≫ 続きを読む

2023/04/04 プレスリリース   toyokawa

3月から4月の事業について

4月の行事

第12回「日用川さくら並木川下り」開催決定

4月9日(日)午前10時から11時30分ころまで

シルバー人材センター様の「ふれあいの集い」と同時開催予定

4月9日(日)午前9時から12時まで

 

JAの移動バス来館予定

4月より毎月第1、第3、第5金曜日の午後1時から午後3時までとなります。

4月14日(金)

4月28日(金)

 

石川県議会議員選挙

分館の利用はできません。

4月8日(土)

4月9日(日)

 

 

3月の行事

結ネット導入説明会

対象:令和5年度の地域協議会委員、事務局、民生委員、健康まちづくり連絡員

3月14日(火)午後7時から午後8時30分

和室(大広間)

体力づくり バランスボール

3月15日(水)午後7時から

会費200円

早煮昆布の販売(豊川女性会)

3月6日(月)から

1袋840円

今年から値上がりしましたが、差額分は女性会で負担します。

≫ 続きを読む

2023/03/26 プレスリリース   toyokawa

1月から2月の事業について

1月から2月にかけてのスケジュールをお知らせします

 

年末年始の休館のご案内

12月28日(水)午後から1月4日(水)までと変更となりました。

 

はたちのつどい

令和5年1月8日(日)

場所 七尾市文化ホール(七尾サンライフプラザ)

受付 9:00

式典 10:30

中島地区の集まり(成人式事業)「二十歳の彩会(さいかい)」

令和5年1月8日(日)

場所 能登演劇堂展示ホール

時間 13:30

豊川地区の対象者は12人です。(男性8人、女性4人)

土川2人、豊田1人、豊田町3人、河崎2人、奥吉田2人、崎山1人、土川出身1人

三世代交流

令和5年2月19日(日) 9:30から

2月5日から変更となりました

新一年生のお祝い会は、参加者が来ないことが予想されますので、お知らせだけになると思います。(交通安全教室はまたの機会に)

このような状況から、三世代交流事業の代わりになるような事業となるかもしれませんのでご了承をお願いします。

地域防災の講座は、七尾市交通防災課へ依頼済みです。

地域防災の強化と避難についてお話と実践をお願いしました。

各地区3から5名ほどの参加依頼にして、参加人数を制限しようかと思っています。

 

≫ 続きを読む

2022/12/26 プレスリリース   toyokawa

12月から1月の事業について

12月から1月にかけてのスケジュールをお知らせします

 

はたちのつどい

令和5年1月8日(日)

場所 七尾市文化ホール(七尾サンライフプラザ)

受付 9:00

式典 10:30

中島地区の集まり(成人式事業)「二十歳の彩会(さいかい)」

令和5年1月8日(日)

場所 能登演劇堂展示ホール

時間 13:30

豊川地区の対象者は11人です。(男性7人、女性4人)

土川2人、豊田1人、豊田町3人、河崎2人、奥吉田2人、崎山1人

年末年始の休館のご案内

12月28日(水)から1月3日(火)まで

 

2月の事業の予告です

三世代交流

令和5年2月19日(日)に予定です。(2月5日から変更しています)

新一年生のお祝い会

交通安全教室

地域防災の講演

などを予定しています。

 

≫ 続きを読む

2022/12/09 プレスリリース   toyokawa

豊川地域の情報ページを更新しました

河崎地内の日用川に架かる豊栄橋の中心付近に河川水位を計測する機器が取り付けられていましたが、その水位の情報を確認できるページを見つけられずにいました。

このたびその水位情報を確認できるページを発見できましたので、そのリンク情報を追加しました。

リンク先は国土交通省が提供する「川の防災情報」サイトです。

豊栄橋の地図表示ページでは、雨量レーダーと連動して水色から赤色の雨雲の分布がリアルタイムで表示されていますので、ある程度の雨量の予測もできそうです。

詳細情報ページを見ると、時間経過ごとの河川水位の変化が表とグラフで表示されています。

 

豊川に大雨が降った際に、仕事場やお出かけ先から日用川の水位を知ることができるようになりました。ありがたいことです。

≫ 続きを読む

2022/12/07 プレスリリース   toyokawa

6月から7月にかけての行事が決まりました

体力づくり事業

1 バランスボール教室(白畑麻里先生)

6月1日(水)午後7時~午後7時50分

7月6日(水)午後7時~午後7時50分

8月3日(水)午後7時~午後7時50分

参加費 200円

水分補給の飲料は、各自でご持参下さい。

2 血流アップ・美体操(宮下佳余先生)

6月15日(水)午後7時~午後8時

7月20日(水)午後7時~午後8時

内容:カラダヨロコブセッション、自分自身の身体と心を見つめ緊張を解き放つプログラム

3 歩くことから得られる効果と効能について(ノトアフィットネスクラブ 小梶崇先生)

6月27日(月)午後7時~午後8時

タオル、水分補給の飲料、内履きは、各自でご持参下さい。

 

高齢者教室(事業)

1 花植え作業とスカットボール大会

6月19日(日)午前9時から

軍手、タオル、内履きは、各自ご持参下さい。

2 傘寿記念写真撮影

6月23日(木)午前9時30分から撮影開始します。

各地区の民生委員さんから案内が届きます。

今年度の対象者16名です。

 

スマホ教室(笠師保分館との合同事業)

6月24日(金)午前10時~午後2時

会場:笠師保分館

午前の部 スマホの操作と相談会(申し込み不要です)

午後の部 ワクチンパスポート及びマイナーポイントについて(申し込み必要です)

申込先の電話番号 0767-66-6799(豊川分館)

ワクチン接種証明書及びマイナンバーカードをご持参下さい。

 

子ども会(青少年育成事業)

夏休み中の開催を予定しています。

生き物調査や町中探検を予定

 

≫ 続きを読む

2022/05/28 プレスリリース   toyokawa

2022年度(令和4年度)さくら並木川下りとふれあい市の報告記事をアップしました

 

ブログ1件追加しました

≫ 続きを読む

2022/04/18 プレスリリース   toyokawa

分館スケジュールを更新しました

左メニューの「分館スケジュール」の内容を更新しました。

開催月が決まっていて、日が決まっていない行事につきましては、日程が決まり次第更新してまいります。

≫ 続きを読む

2022/04/14 プレスリリース   toyokawa
豊川分館までお気軽にお問い合わせ下さい

TEL 0767-66-6799

受付時間:平日
9:00〜17:00

FAX 0767-66-6799

受付時間
24時間受付