令和4年度日用川さくら並木川下りに花見舟の運航を実施しました
豊川実年会から22名が参加し、花見舟を実施するための準備作業から運航まで行いました。
朝8:00にふるさとセンター前に集合し、豊川分館横にしまってある舟2艘をユニック付きトラックで吊りあげて荷台に乗せます。
町口橋からゆっくりと川面へ舟を下ろします。
舟はシートをかけて保管していますが、1年間で苔や枯れ葉で汚れてしまうので、丁寧に清掃します。
舟2艘を接続し、運行準備完了です。
今年はお天気も良く、たくさんの人に楽しんでいただきました。
舟の動力は人力です。舟の先頭にロープが結んであり、右岸左岸から会員が引っ張っています。かなりの重労働です。
舟の4つ角に竹竿を持っているのは、舟が護岸にぶつからないよう見張っています。







午前8時集合。菅田実年会会長からあいさつ
慎重に舟をつり上げます
ゆっくりと川へ下ろします
川へ下ろしたら舟内を清掃します
2艘つなげて準備完了です
開会のあいさつで集まったメンバーたち
第1回目の出発です
戻ってきました
後片付けも慎重に事故や怪我をしないよう注意して無事終了しました
